新着情報&イベント NEWS & EVENT

バイシクルネコモト楽々園

スポーツ自転車のテック作業いろいろやってます!

2025年2月19日 [バイシクルネコモト楽々園]

メンテナンス

昨年12月にグランドオープンしたバイシクルネコモト楽々園。オープン直後はテック業務がまだ少なかったのですが、最近になって段々とテック作業のご依頼が増えてきました!ありがとうございます。
という訳で楽々園のテック作業をいろいろ紹介したいと思います!

 

油圧式ディスクブレーキ シマノミネラルオイル交換


ブレーキオイル交換工賃  ¥2500-(片側)
バイクブランド問わず最近ご依頼が多いのがブレーキオイル交換。オイルも消耗品ですので約1~2年くらいを目安に交換しましょう!
オイルの劣化によりブレーキレバーの引きが重たくなったり、ストロークが深くなったり、制動時に違和感を感じたら交換です。特にブレーキは安全に関わる重要なパーツです。定期的に点検&オイル交換をお勧めします。

ワイヤー式から油圧式ブレーキが主流となりご自宅でのメンテナンス作業が難しくなったかと思います。
オイルでベトベトになったり新たに油圧用の工具も揃える必要もあるので、ショップにご依頼する方が増えいる傾向です。

 

Marlin7(マーリン)MTBのフロントサスペンション交換


ROCKSHOX JUDY Silver 29 9mm QR 1-1/8 100mm¥33,000‐(税込)

コイル式の純正サスペンションから軽量でシンプルな調整が可能なエアースプリングモデルSolo Airが搭載されたモデルへ交換です。「サスペンションの初動の動きを滑らかに!」「インナーチューブ部分を黒色にしたい!」というご要望でした。大型の専用工具を使い交換を行います。交換工賃⇒ネコモト購入バイク¥3,000‐


制動力をUPしたいということでブレーキローターは160mmから最大サイズの180mmへ変更です。ローターにも黒色を取り入れました。フルサスMTBもお持ちのオーナー様ですが普段使い用のマーリン7もコダワリ抜いた1台になりました!

 

Domane AL2 105 12sへコンポ載せ替え


バイシクルネコモトバイク(コンポ一式購入)組換工賃¥10,000‐(税込)+コンポーネント一式料金となります。

純正仕様のシマノCLARIS 2×8から105 12s(メカニカル)への載せ替え作業です。
ホイール、コンポーネント一式を取り外して清掃作業。
BBの取り付け規格が変わるのでフェイスカットを行いパーツを組み付けて行きます。


学生のオーナー様ですがシマノ105コンポーネントに憧れていたそうで「いつか105を使ってみたかった!」という想いを叶えることができました。私たちスタッフの学生の頃【105コンポからが本格的なモデル】という位置づけは今と変わらず同じです。大人たちが良い機材を使っていることを羨ましく思っていたあの頃を思い出しました(笑)
ロードバイクのある生活を楽しまれている素敵な学生さんバイクの紹介でした!

 

今回紹介したテック作業はTREKバイクのみですが、
実は他ブランド、他店購入バイクの点検整備、消耗品交換作業など続々とご依頼いただいております。
スポーツ自転車のことならブランド問わずお任せください!

 

広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト

最近の記事