新着情報&イベント NEWS & EVENT

バイシクルネコモト宇品店

FXシリーズ徹底比較

2025年3月29日 [バイシクルネコモト宇品店]

スタッフブログ

こんちにちは サトテルと大学が一緒だった河村です。

阪神が世界一のチームドジャースに勝ったため世界一になりました。

そんなこんなでいよいよプロ野球が始まりますね。春ですね。新生活ですね。自転車が要りますね。

そんな方にお勧めしたいTREKのクロスバイク その名もFX。

FXはFX1、2、3と数字が大きくなるとグレードが上がります。

ではFX1,2,3で何が違うのか、解説していきます。

-まずはじめに色が違います。色は大事です。-

FX1は2色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FX2は4色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FX3は4色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に
-フォーク-

フォークとは下の写真の赤く塗ってあるパーツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FX1はスチール FX2はアルミ FX3はカーボン

スチールは安価ですが、少し重たくなります。

アルミは軽量ですが、硬く振動が伝わりやすいです。

カーボンは高価ですが、軽量で振動を吸収してくれます。

 

-ハンドル-

FX3には、ISOZONEと呼ばれる振動を吸収してくれるハンドルが付いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-ブレーキ-

FX2、3は油圧のディスクブレーキが使われていますが、FX1は機械式のディスクブレーキが使われます。

どちらもどんな天候でもよく効いてくれるブレーキになりますが、機械式はブレーキを握るとき少し重く感じるかもしれません。

 

-ギア-

FX1が2×8速 FX2が1×9速 FX3が1×10速

FX1のみフロントが2段あることで、細かい変速ができ、どんな勾配でも快適なペダリングにつながります。

FX2、3はフロントシングルですが、リアに大きいギアが付いてるので坂道でも軽くのぼることができるので安心してください。

 

-BB-

BBとは漕いだ力を受け止めて回転さしてくれる、縁の下の力持ち君です。

FX3にはホローテック規格のBBが使われているため、軽量で剛性が高くなっています。

剛性が高いということは、漕いだ力を無駄なく伝えることができるんです。

 

-ホイール-

FX3はホイールがチューブレスに対応しています。チューブレスにすることでさらに乗り心地を良くできます。
※購入時の段階はチューブレスではありません。

 

-重量-

FX3 Mサイズ – 11.50 kg

FX2 Mサイズ – 11.81 kg

FX1 M サイズ- 13.00 kg

FX3と2では大きな差はありませんが、FX1は少し重くなってしまいます。

 

-まとめ-

結局どれを選べばよいのか。

お手軽にスポーツバイクを手に入れたい方はFX1を選んでください。今までママチャリに乗っていた方なら、絶対に感動します。

油圧ブレーキの性能を味わってみたい方はFX2です。

速さ、軽さ、乗り心地、この世の全てを手に入れたい方、 FX3です。

色々と書きましたが、どの自転車を選んでもらっても阪神が世界①であることに違いはありません。

最近の記事