バイシクルネコモト楽々園
お花見ライド(広島市桜編)
2025年4月20日 [バイシクルネコモト楽々園]
こんにちわ!自転車乗るなら最高の季節になってきましたが皆さん自転車乗ってますか?楽々園の加川です。
私は今月は過去一自転車に乗っています。現在月走行距離830キロとロードバイク買いたての頃に記録した走行距離月間1120キロを追い抜く勢いです。
その原動力になっているのが「桜が見たい」に尽きます。
どこでも見れるだろと思われるかもしれませんが、私の前職は春が最も忙しい時期でした。
そのため働いた後は泥のように眠り、起きたらゾンビのように出社を繰り返していたら春が終わる生活でしたので、
春に毎週お花見サイクリングができるというだけでテンションはMAX状態です。
仕事帰りにも河川敷の桜を探し、休日は三次市や北広島町にミドル〜ロングライドを繰り返しています。
先々週も一押し絶景桜ポイント土師ダムまで片道約35キロのお花見ライドに行ってきました。
しかし!!「桜咲いてませんでした!」
4分咲きから5分咲きでした…全く咲いてないわけではないですが全然見ごろじゃありませんでした。
この結果は残念でしたが年に一回は「土師ダムの満開を見ないと1年が始まらないっ」てことで翌週に早速リベンジライドです。
幸先よく上根峠の様子も先週と違って山が色づいてとてもきれいです。
さらなる絶景に期待を膨らませながら上根峠ふもとから土師ダムまで延々と緩いのぼりを登っていくと…
目の前に期待通りの絶景が現れました。
空の色も桜の状態も最高でした。
個人的にはですが自転車で見に行ける桜ポイントではNo,1だと思っています。
・サイクリングロード沿いに3キロにわたって桜並木
・トイレが複数ある
・この時期屋台が豊富なうえレストランや自動販売機もあるので食べ物にも困らない
・広場は混んでいるけどサイクリングロードの端のほうは人が少ないので落ち着いて花見ができる
等桜以外にもサイクリストにうれしいポイントが多いです。(もちろん車で行っても楽しいです。)
この画像の奥に移っているのが3キロの桜の道です。
こちらが屋台などが出ている公園の広場です。めちゃくちゃ広いので人ごみに巻き込まれることはかなり少ないです。
今年は簡易テントなんか持ち込んでデイキャンプを楽しまれている方もいました。
桜を目いっぱい堪能した後は花より団子で土師ダム近くでおいしいと噂のラーメン屋
安芸高田らーめん ごうきさんでラーメンとチャーハンをいただきました。噂通りおいしいラーメンでした。
外にはサイクルラックもあってお聞きしたところサイクリストのお客さんやリピーターが多いそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出鼻をくじかれたお花見ライドですが、天候や食べ物にも恵まれ記憶に残るサイクリングになりました。
今年の桜は終わってしまいましたが、ぜひ来年は皆さんも土師ダムにサイクリングしてみてください。
現在お勧めのスポットとしては、ダムつながりで温井ダムなどは今放流がみられるそうです。
皆さんも自分の愛車でぜひその季節しか楽しめない名所を走ってみてください。